take IT easy

気楽にいくよ、自分らしく。

2020/12/26 ふりかえり

こんにちは、Yumihikiです。 先に一言述べておくと、全然勉強は出来ていません!

Y やったこと

  • 白子を買いに魚屋さんへ
  • Kindleで漫画をだらだら
  • 妻とやってた桃鉄50年の最後の5年間を終わらせた
  • 毎月通っている整骨院へいった
  • 相席食堂を2話見た
  • 前から気になってた荷札酒(黄水仙)を飲んだ
  • WEB+DBを買った
  • 他者と働くをAmazon返品 & 本屋で注文

W わかったこと

  • 洗い出してみると色々していた
  • どの粒度で洗い出すかは別として、もっと根本的なもので言うと食事とかも含まれるな
  • 整骨院、左腕固めとのこと
    • 他は足首周り、すね、内股、腸腰筋僧帽筋、背中
    • 全身が硬いってことですね・・・
    • 痛みを感じていないだけで、痛みが出そうな箇所はまだまだある

T 次にやること

  • 何を勉強していくかの洗い出し
    • やりたいことがたくさんありすぎるうれしい悲鳴状態なので
  • 少しずつ日々のストレッチ

2020/12/25 ふりかえり

こんにちは、Yumihikiです。 サクッとふりかえりしていきます。

Y やったこと

  • 昨日に引き続き改修案の作成
  • 新しい案件の概要把握

W わかったこと

  • 新しいものに取り組むときは脳が疲れる?
    • 脳に負荷をかけることができているという証拠だと思うのでこれはこれで良いと思う
    • 一方でその状態が続くと判断力も低下すると思うので、どう付き合っていくかは検討の余地あり
    • 色々なマッピング?が頭の中に出来てきたらそれもそれで対応できるかも?

T 次にやること

  • 新しい案件の概要、調査

年末年始、個人の勉強をどこまで進められるかが楽しみです。楽しみながら勉強していきます。

12/24のふりかえり

こんにちは、Yumihikiです。 ネタキャラになるまいと思った初日から千鳥みたいなしゃべりでネタキャラを脱し切れませんでした。

今日やったことです。

Y

  • 改修案の設計
    • フロー
    • シーケンス図の作成

W

  • フローに起こすことで、他人から理解してもらいやすくなる(はず)
    • プログラムを自分で読んでいくうちに、自分の頭の中ではプログラムのフローが作られていく気がしています
    • 一方でその状態で他の人に説明しようとすると、他の人の頭の中には何もできていないので同じプログラムを見ても理解できない、しにくい
    • よって作る必要がある

T

  • 改修案をうまく説明すること

派遣当社はフローが全く書けませんでしたが、人が書いたものを少しずつみたり、本を読んだりすることでちょっとは書けるようになりました。 あとは自分自身がプログラムをどれだけちゃんと理解できているか?という点も書けるかどうか変わるのかなと。 全部詳細に書いたら時間がいくらあっても足りませんが、重要なポイントはここだと取捨選択できることや、プログラムの書いている点と点をうまく自分の中で結びつけることができるようになれば書けるようになるんだなぁと思いました。

やっぱりコードをちゃんと読む、理解するというのは大事ですね。

12/23のふりかえり

こんにちは、Yumihikiです。 今日もあっという間に1日が終わりました。 ぱぱっと振り返りです。

Y

既存バグの調査

W

プログラムは書かれた通りに動いている...

T

周りの人に見てもらえるような、現状の書き起こし

今日はバタバタしてて個人の勉強があまりできなかったです。 とはいえ電車の中で多少は本を読んでいるので、仕事面以外の取り組みを書くようにしたいですね。

12/22のふりかえり

こんにちは、Yumihikiです。 そろそろ何かテンプレートを用意したいなと思い始めた今日この頃です。

Y

  • お客様先の情報なので割愛

W

  • 自分だけに伝わる表現は用いない
  • 〇〇のため では〇〇のため何なのかが書かれていないので、読み取る力が必要になる
  • 正確に伝わらないこともある

T

  • 主語や接続詞など日本語の表現には引き続き気をつけて進めていく。

12/14-12/20の振り返り

はじめに

こんにちは、Yumihikiです。先日のデブサミを受けて、振り返り記事をまた書き始めることにしました。 一時は1年ほど続けていたのですが、特にやることがなくなったなーと思い半年近くしていませんでした。 ただ、自分の成長のためを考えると振り返ることは損ではないと思ったので。

Y

やったこと

  • 調査
  • Docker本少し読書
    • ちょっとまだLinuxなどの知識も不足しているからかあまり理解できなかった
  • 自分がどういうエンジニアになりたいか改めて考えた

W

  • 図に起こすことはやはり大切
    • プログラム見ながらだと相手が理解する時間も必要になるから
  • 2021年は基礎的な知識の学習をやはりおこないたい
    • でも真面目なことばかりやると息が詰まるので楽しみながら
  • フルスタックになりたいのはなりたい、でもうまいこと妥協をしながら理想を追い求めていかないと難しそう

T

  • 筋道だって説明できるようになる必要があるなぁとコミュニケーション的な能力を引き続き気をつけていく
  • ガッツリのロールモデルはいなくとも、こんな感じで!というモデルは脳内でも良いから作っていく

    おわりに

    所要時間を測っておくべきだなと感じてます。 1回15分で振り返られるようにしておけば、「あぁ15分あれば振り返りの記事作れるやん」って思えると思ってまして。 今回は15分よりちょっと長めです。というより1週間を15分で振り返るのは少し自分にとっては短そうです。 1日 = 15分,1週間 = 30分, 1ヶ月 = 60分, 1年 = 120分 程度かなぁと漠然と見積もりを立ててみてます。 ざっくりとでも見積もりを出せることの方が大事だもんなと仕事でも思わされているので。。。

感想もざっくりとしてますが、こんな感じで気楽にアウトプットしていきます。

2020/12/17振り返り

こんにちは、Yumihikiです。 今日の振り返りをおこないます。

Y

やったこと メールに関する記事のチェック。 具体的には下記のサイトを参考にしていた。

www.kagoya.jp

baremetal.jp

blastmail.jp

W

SMTP・POP並びにメールの送受信の大まかな動きのイメージが掴めた。 SMTPは名前は知ってたけど、実際にどんな動きをするのか怪しかったし、POPも動きをあまりわかってなかった。 SMTPはメール送信・POPはメール受信。

T

これあたりをもう少し読んでいきたい。 docs.python.org

昨日はオンライン飲み会で更新できず。(忘れていた) 今日は妻と桃鉄をしていたのであまり時間が無かったけどもできる範囲でコツコツとしていきたい。